【終了しました】イタリア文化講座2019 イタリア現地の語学学校が文化講座×学校説明会を開催!


▲パンフレットダウンロード

この講座は終了しました

この度、イタリア4都市から5校の語学学校をお招きして「イタリア文化講座 INCONTRO CON L’ITALIA VIVA 2019」を開催することになりました。

来日した学校のスタッフによる文化セミナーに加えて、学校紹介もしていただけるので、イタリア文化に興味のある方はもちろん、留学をお考えの皆様にもぜひぜひご参加いただきたいです。

イタリア人スタッフによるセミナーも多くありますが、通訳が付きますので、イタリア語に自信のない方でも安心してご参加いただけます!

イタリアの文化、現地情報、イタリア留学まで幅広い情報が入手出来る年に一度のチャンスです!

皆様のご参加をお待ちしております!

■ セミナーへの参加は無料です。(予約制・先着順)
この講座は終了しました

■11月8日(金) 18:30-20:30  DILIT(ディリット):ローマ
伝統的なローマ料理 体験型セミナー ※終了
■11月12日(火) 18:00-19:30  Torre di Babele(トッレ・ディ・バベレ):ローマ
歌をイタリアで学ぶこと ※終了
■11月12日(火) 19:00-21:00  Piccola Università Italiana(ピッコラ・ウニヴェルシタ・イタリアーナ):トリエステ
■11月13日(水) 19:00-20:30  Scuola Leonardo da Vinci- Milano(スクオーラ・レオナルド・ダ・ヴィンチ):ミラノ
■11月15日(金) 18:00-19:30  Torre di Babele(トッレ・ディ・バベレ):ローマ
■12月13日(金) 18:00-20:00 La Lingua La vita(ラ・リンガ ラ・ヴィータ):トーディ
ウンブリアの黄金 - 食と芸術が出会う場所 ※終了

DILIT(ディリット):ローマ

11月8日(金) 伝統的なローマ料理 体験型セミナー 終了

Dilitのヴィオラ・ルチアさんをお招きし、伝統的なローマ料理をご紹介します。メニューは、イタリアの祝日や日曜日などお祝いの日によく作られている伝統的な料理「リコッタチーズとほうれん草入りラヴィオーリ セージバター風味」。イタリアのおばあちゃんのレシピをそのまま使って、ルチア先生と一緒に楽しくラヴィオーリを作りましょう。

時間 講師 定員 解説言語
18:30~20:30 ルチア・ヴィオーラ氏
(DILIT講師)
8人 イタリア語
(日本語通訳あり)

Torre di Babele トッレ・ディ・バべレ

11月12日(火) 歌をイタリアで学ぶこと 終了

声楽家の井上美智子さんをお招きし、イタリアでの声楽の勉強についてレクチャーしていただきます。イタリアで歌を勉強する目的は?先生の選び方は?イタリアでの生活は?など、イタリアで声楽を学びたい方にとって知りたい情報が盛りだくさん。トッレ・ディ・バべレとA.Mu.R音楽学院についてもご紹介します。

時間 講師 定員 解説言語
18:00~19:30 井上 美智子 氏
(声楽家)
セルジョ・オリーヴァ氏
(指揮者・A.Mu.R音楽学院代表)
20人 日本語

11月15日(金) ローマオペラ座指揮者が語るオペラの魅力 終了

指揮者で、A.Mu.R音楽学院代表のセルジョ・オリーヴァ氏をお招きし、オペラとナポリ民謡、アフリカンジャズとの意外な関係性を紐解きながら、イタリアオペラの魅力についてお話しいただきます。また、さまざまなスタイルで即興演奏する方法を、セルジョ氏のピアノ演奏で実演していただく予定ですので、どうぞお楽しみに!トッレ・ディ・バべレとA.Mu.R音楽学院についてもご紹介します。

時間 講師 定員 解説言語
18:00~19:30 セルジョ・オリーヴァ氏
(指揮者・A.Mu.R音楽学院代表)
20人 イタリア語
(日本語通訳あり)

Piccola Università Italiana (ピッコラ・ウニヴェルシタ・イタリアーナ):トリエステ

11月12日(火)「LA LIBERTÀ È TERAPEUTICA 自由こそ治療だ!」 終了

トリエステの医師による精神保健改革

精神科医フランコ・バザーリアがやってのけた精神保健改革。精神保健改革と聞くと、なんだか難しくて、とっつきにくい感じの響きがしますがトリエステから世界に向けて広がっていった、なんとも素敵な愛に溢れたムーブメントなのです。今日はできるだけ、この改革について分かりやすくお話できたらと思っております。皆様からのご意見も交えながら、楽しい時間を過ごせたら嬉しく思います。

時間 講師 定員 解説言語
19:00~21:00 今井 陽子 氏
(現地スタッフ)
20名 日本語

Scuola Leonardo da Vinci (スクオーラ・レオナルド・ダ・ヴィンチ):ミラノ

11月13日(水)レオナルド・ダ・ヴィンチの創造力の軌跡をたどる~フィレンツェ、ローマ、ミラノ 終了

世界中で称賛されるレオナルド・ダ・ヴィンチの数多くの作品は、芸術、発明、プロジェクトと多岐に渡り、今の世代にまで引き継がれています。今年は没後500周年を迎え、改めて彼の人生を振り返りたいと思います。フィレンツェを出発地とし、ヴァチカンへ、更にミラノの宮廷に召喚されるこの道のりを芸術、自然、人間の観点からご紹介します。

時間 講師 定員 解説言語
19:00~20:30 サンダ・ステヴァノヴィッチ氏
(ミラノ校 校長)
20人 イタリア語
(日本語通訳あり)

La Lingua La vita (ラ・リンガ ラ・ビータ):トーディ 終了

12月13日(金)ウンブリアの黄金 - 食と芸術が出会う場所

美味しい食べ物に対する情熱はいつの時代も優れた芸術表現の主役となってき ました。絵画の中で描かれ、オペラの歌曲に歌われ、文学に語られ、多くの映 画の中に登場してきました。今回の特別ゲストとして登場するのは“L’oro dell’Umbria ウンブリアの黄金”、イタリアの緑のハート ウンブリア州そしてトーディのエキストラヴァージン オリーブオイルです。この貴重な食物の歴史は古く、健康に作用する効果で知られています。セミナーではウンブリアのオリーブオイルの試食も用意されています!

時間 講師 定員 解説言語
18:00-20:00 グラ二エーリ・フランチェスカ 氏
(マーケティング担当責任者)
20人 イタリア語
(日本語通訳あり)

下記お申込みフォームより、お気軽にご予約ください。

会場:日伊学院(渋谷駅徒歩3分)
参加費:無料

お問合わせ
電話:03-3477-0615(10:00~20:00)

カテゴリー イベント

2019年10月16日

日伊学院

お知らせ一覧へ戻る