毎年4月から6月に一般社団法人全国外国語教育振興協会加盟校とその仲間が協力して、全国各地で文法に関するセミナーやイベントを開催します。
語学学習に「文法」が大切なのはなぜでしょうか。その理由は「文法を正しく理解することで、正確な文章力が身につくと同時に、発話に自信がもてるようになり、会話力が向上するから」です。語学を学習する上で、文法を正しく理解することはとても大切なのです。
「文法をもっと知りたい!文法アレルギーを治したい!」そんな学習者の方々にぜひご参加頂きたいセミナーです。
開催日:2018年4月29日(日)
参加費:学院生500円 一般1,000円*入学金ナシ
申込締切: 4月22日(日)10:00まで
*定員になり次第締切となりますので、お早目にお申込み下さい。
(締切後でも空きがある場合はご参加いただけます。)定員:各講座25人
時間 | 講座内容 | |
---|---|---|
10:00-13:00 | 命令法 Imperativo日本語で言うところの「~せよ」にあたる命令法。イタリア語の命令法は1人称単数以外のすべての人称にあり、一見、人称変化の数が多そうですが、直説法現在の変化がマスターされていれば実は重なるところが多いのでそれほど大変ではありません。この機会に勉強してみてはいかがでしょうか? 講師:Faliero レベル:初級~ |
詳細・お申込み |
14:00-17:00 | 時制の一致 Concordanza dei tempiイタリア語には日本語にない時制の一致のルールがあります。主節の動詞が現在・過去、あるいは条件法と変わることによって従属節の動詞に何を使うべきか分からなくなってしまいますよね。そんな時のために、少しでも自然に出てくるように、この機会に比較的難しい文法事項の「時制の一致」について学んでみましょう! 講師:Faliero レベル:中級~ |
満員 |
※各講義の解説はイタリア語で行います。
共催: 一般社団法人 全国外国語教育振興協会
後援: 公益財団法人 日本英語検定協会
協賛: The Japan Times S T/ ケンブリッジ大学出版局/ 三修社